一般投稿ミズバショウの群落が見ごろです! 青葉中央公園のミズバショウの群落が見ごろです! 青葉中央公園は、自然の地形をそのまま生かして造られた、面積約4.8ヘクタールの地区公園です。 春の今頃は野鳥(ヤマガラ、シジュウカラ、エガラ、ゴジュウガラ、アカゲラ、シメ等)が飛来... 2024.04.12一般投稿
お知らせ「トウィンクルな町づくり」ギャラリーをオープン! 2023年度(2023年12月~2024年2月)の「トウィンクルな町づくり」のイルミネーションも、その設定期間が終わりを迎えました。 今回も多くの皆さんに参加していただき、白樺会の夜の雪景色を明るく彩り、再びJ:COMにも取り上げられ... 2024.03.02お知らせ
お知らせ白樺会の役員・班長プレートを作成しました 長らく、懸案事項になっていた役員・班長プレート(玄関、ドア、集合ポストなどの掲示用)を、漸く作成することが出来、2月の班長会議で配付致しました。 どこの町内会にも掲示されていて、町内会を身近に感じたり、役員や班長を認識できたりという役... 2024.03.02お知らせ
お知らせつながるフェスタに参加しました 2024年2月~3月、もみじ台と青葉町の住民を対象とした「もみ・あお つながるフェスタ」がもみじ台管理センターにて開催されています。詳細は、以下からご覧ください。 ここでは、2月25日(日)に開催された「つながるテーブル」と「... 2024.02.25お知らせ
一般投稿パートナーシップ排雪が始まりました! 例年は12月から積雪が始まりましたが、今年は1月から一気に積雪が始まりました。青葉町地域でもご多分にもれず車1台がやっと通れるぐらいの道路幅となって、雪山で人も車も見通しが悪くなっていました。 こうした中、待望のパートナーシップ排雪... 2024.02.12一般投稿
一般投稿「新・さっぽろモデル」に参加しよう! 7丁目の佐藤さんが、回覧でもお伝えしている「新さっぽろモデル」のサービス利用者募集の説明会に参加され、レポートしてくれました。なお、説明会・スマホ教室は2月16日まで各所で行われています。 札幌市では、再開発が進み都市機能が集積する「... 2024.02.12一般投稿
お知らせパートナーシップ排雪、1日延期について 白樺会地区のパートナーシップ排雪ですが、当初9日(金)、10日(土)の実施でお伝えしていたところ、他地区の遅れの関係で、9日(金)は作業を行わず、10日(土)、12日(月)に作業を行うことになったようです。 皆さん、お待ちかねのことと... 2024.02.08お知らせ
一般投稿多彩なフイルム(リバーサル)写真に感銘! 青葉郵便局の掲示板に、米寿(88歳)を迎えた写真家荒川末吉さんが道内で撮影した風景写真展が2月29日まで開催されています。 リバーサルフイルムで撮影された写真が4点展示されています。そのうち1点のオンネトーは、阿寒摩周国立公園の最西端に位... 2024.02.01一般投稿
トピックス青葉地区こども雪中運動会開催 1月21日(日)に、4年ぶりの雪中運動会が開催されました。今年は青葉まちづくりセンター裏手の、市営住宅D団地駐車場の一角にて実施しました。 約60名の子供たちが参加し、「宝探し」「ざぶとんとり」「ラダーゲーム」「サイコロゲーム」の4種... 2024.01.21トピックス
一般投稿旧青葉小学校解体工事進捗状況 旧青葉小学校解体工事はほとんど終わっているようでした。 工事現場南北出入口に1週間単位の作業工程表が表示されていますが、1月9日(火)から産業廃棄物積込搬出、場内整地、外構物撤去が始まります。 その作業のため、騒音・振動... 2024.01.10一般投稿
お知らせ令和5年度福まち活動写真コンクール・優秀賞 少し遅くなったのですが、令和5年度の「福まち活動写真コンクール」で、白樺会が応募した作品(マス花壇への植栽の様子を会員の佐藤昌弘さんが撮影してくださったもの)が優秀賞に選ばれ、先日賞状と副賞を受け取りました。 副賞は、会計に入れて、今後の... 2023.12.30お知らせ
お知らせ「トウィンクルな町づくり」半額助成追加募集決定! 白樺会「トウィンクルな町づくり」に参加する方への機材購入費半額助成の追加募集を実施いたします。(回覧でも回しています) まだ未参加の皆さん、是非ご参加ください。(事業所会員の方も!) ・助成額は購入機材の半額。但し、助成額の上限... 2023.12.27お知らせ