防災の日を間近に控えた8月29日(木)、厚別区が主催する防災訓練が青葉小学校体育館で行われました。これは、毎年厚別区内の連合町内会持ち回りで行われており、今年は青葉町連合町内会の順番となったもの。定刻の9時30分には、厚別区を始め厚別消防署、厚別警察署、陸上自衛隊などの担当者や各単位町内会からの参加者のなど約200人余りが厚別小学校体育館に集合。五つのグループに分かれて、心臓マッサージやAED、毛布を使った簡易担架の作り方の実習のほか、地震体験車による地震体験、非常食の展示やペットの避難での心構えなどを順次体験。改めて防災意識の向上など日頃からの備えの大切さを学びました。この防災訓練には、白樺会から役員を含めて13人が参加したほか、青葉小学校の4年生30人も授業の一環として参加していました。(アイキャッチ画像提供:佐藤昌弘様、他の挿入写真は白樺会撮影)

三角巾の使い方を学ぶ

心臓マッサージやAEDの使い方の実習を行う鳥本副会長と小林前副会長

消防団が毛布での簡易担架の作り方の実演

簡易担架で山本防犯防災部長も運べました

小学生も真剣に学んでいます

地震体験車で震度7の地震も体験!!

避難するときは猫ちゃんにも首輪とリードを

最低3日分の水や食料の備蓄が必要です