お知らせ

トピックス

郵政創業150年厚別歴史展!

厚別の歴史を紹介する「厚別歴史展」が5月14日(金)まで、厚別区内の13郵便局で開かれています。 このうち、札幌青葉郵便局(鳥本優至局長)では旧国鉄千歳線上野幌駅と駅周辺の風景や青葉中学校、下野幌八幡神社の祭り、昭和の青葉地区風景など...
トピックス

道路工事が行われます

5月6日から7月20日までの予定で、青葉まちセン横の道路(青葉町3丁目と4丁目の間)の舗装改良工事が行われます。 工事期間中は、片側一方通行や一時通行止めなどの規制が行われる場合がありますのでご注意ください。 詳しくはこちら
議事録

21年度第1回役員会の議事録を掲載します

2021年度第1回役員会の議事録を掲載します。第1回役員会議事録
議事録

第9回・第10回役員会議事録を掲載します

第9回及び第10回の役員会議事録を掲載します第9回役員会議事録 第10回役員会議事録
トピックス

かな書道のしなやかさに魅了

札幌青葉郵便局の掲示板に大木久美子さんの「かな書道展」が開かれています。 大木さんは1942年生まれ。2008年から青葉町在住。 1995年からカテプリかな書道教室受講を始め、現在も厚別老人福祉センタ-でサ-クルを受講されていらっしゃい...
お知らせ

2月12日~13日にパートナーシップ排雪を実施予定!!

パートナシップ排雪の実施について 皆様には、白樺会(町内会)活動に対して日頃からご協力をいただき、役員一同心から感謝いたします。 さて、パートナシップ排雪について、2月12日(金)~13日(土)(予備日15日・月)に実施を予定す...
トピックス

~かわいい!は心のビタミン~  白樺町内会 ペット写真展開催

2月1日(月)から26日(金)の期間、札幌青葉郵便局内において、「白樺町内会 ペット写真展」が開催されます。 皆さんは小さい子供やペットを見て「かわいい!」と感じると、マスクの中で口がほころび笑顔になりませんか? 笑顔になると、体の...
お知らせ

キツネとの接触に注意を!

12月28日、エクセルシオール青葉横の歩道上でキツネを発見し、カメラを向けるとこちらに突進して来ました。多分、餌を貰えると勘違いしたと思われますが、もらえないとわかると北光幼稚園の中庭に向かって行きました。また、青葉中央公園...
お知らせ

7丁目地盤調査のお知らせ

7丁目で、年明け1月8日からボーリングよる地盤調査が、行われます。 場所は3班の緑地側の部分です。 周辺の方には札幌市から案内のチラシが配布されるようですが、同じものをホームページにも掲載いたしますので、内容、ご確認ください。 ...
お知らせ

クローバー手芸サークル

とある施設で大量の政府マスク(通称アベノマスク)が余っていて、誰も使う人がいないので何か有効活用してもらえないか、ということで、町内で活動している「クローバー手芸サークル」の元に町内会役員を通じてマスクが届けられました。 マスクを手に...
トピックス

木彫作品展が開かれています

青葉郵便局の掲示板で、南河一郎(なんこう いちろう)さんの木彫展が開かれています。南河さんは、昭和9年(1934年)生まれで、昭和44年(1969年)から青葉町に在住。平成10年(1998年)に厚別老人福祉センター木彫教室を、平成1...
トピックス

「新さっぽろフォトコンテスト」で佐藤さんが大賞受賞!!

「写真を通して新さっぽろの魅力を再発見しよう」と開催されてきた「みんなの!新さっぽろフォトコンテスト」は今年で11回目。昨年を上回る応募総数295点(応募者数139名)の中から、白樺会町内在住の佐藤(80歳)さんの作品が60歳以上を...
議事録

第3回班長会議議事録を掲載します

第3回班長会議の議事録を掲載します。第3回班長会議議事録
トピックス

油絵作品展が開かれています

青葉郵便局の掲示板で、森本則子さんの油絵作品展が開かれています。森本さんは、昭和14年(1939年)生まれで、高校時代から道展会員の亀山先生に師事され、学生道展・市展などに出展。1998年には「月刊誌さっぽろ経済11月号」の表紙にも...
パークゴルフサークル

青空のもとでナイスショット!

パークゴルフサークルの今年最後の定例会が6日、山根園パークゴルフ場で行なわれました。 前日から雨模様で心配された天気も、当日朝には晴れ上がり絶好のパークゴルフ日和。秋晴れのもとで13人の参加者は、里コースと森コースの36ホール...